#心霊体験詳細
先祖の墓は愛知県津島市にありますが、家族でお盆参りに行ったときの話です
更新日:2020-01-06 23:24:15
先祖の墓は愛知県津島市にありますが、家族でお盆参りに行ったときの話です。
夕方で薄暗い時間帯に先祖の墓を洗っていると、少し離れた墓の陰から中年の女性がこちらをのぞき込んでいました。
表情は笑みを浮かべていましたが、他にも参拝客がいるんだという程度で考えていました。
帰りの車で家族に話すと、誰も存在を感じなかったそうです。
入り口は一つしかなく、人が出入りした気配はありませんでした。
時期的にも幽霊ではないかと怖くなりました。
夕方で薄暗い時間帯に先祖の墓を洗っていると、少し離れた墓の陰から中年の女性がこちらをのぞき込んでいました。
表情は笑みを浮かべていましたが、他にも参拝客がいるんだという程度で考えていました。
帰りの車で家族に話すと、誰も存在を感じなかったそうです。
入り口は一つしかなく、人が出入りした気配はありませんでした。
時期的にも幽霊ではないかと怖くなりました。
みんなの評価
この記事にコメントする
関連する心霊体験談
-
当時、私は小学校1.2年生で愛知県の実家での話です。何故か奥の部屋の扉が光っていました
投稿日付:2021-11-17 09:41:28 -
愛知県犬山市には入鹿池という池があり子供のころはよく父と遊びに行きました
投稿日付:2021-08-24 09:57:27 -
空港ができるということで周辺の街のお店を取材していました
投稿日付:2021-08-09 10:56:44 -
約10年前の事でなんですが、愛知県春日井市でピザの宅配のバイトをしていました
投稿日付:2020-01-31 11:53:28 -
私の実家(愛知県瀬戸市)で家族8人で同じ物(幽霊)を見ました
投稿日付:2020-01-13 21:27:59