#心霊体験詳細
夜中に私が部屋で眠っていて、ふと目が覚めたときのことです
更新日:2021-08-27 09:46:18
子供の頃に心霊体験をしたことがあります。自宅での体験なので、具体的な場所の記載は避けます。
夜中に私が部屋で眠っていて、ふと目が覚めたときのことです。
私の部屋は2階にあり、階段のすぐ隣にあるうえ、家もかなり古く、階段をのぼる足音や階段の軋む音がよく聞こえるのですが
そのときも階段を上ってくる音が聞こえました。
足音を聞けば、大体誰がのぼってくるのか大体わかるはずなのですが、その音は家族のだれのものでもないように感じました。
すごくゆっくり階段をのぼってきていました。
また、階段がきしむ音は聞こえるのですが、階段を踏む足音はあまり聞こえなくて、おかしいなーと思いました。
それに、階段を上るにしてはあまりにもゆったりとしたペースで、
「キシッ……(3秒くらいしてから)キシッ……」といったようでした。
それでも、確実に足音は近づいてきている気がして、どうにも気になって部屋から出て、階段の様子を見に行きました。
しかし、階段には誰もいませんでした。
家が古いからかなーと部屋に戻ろうと階段に背を向けると、また、階段が軋む音が聞こえました。
その時に直感的に「これはだめだ」という感じがして、すぐに自室へともどりました。
布団にもぐってぎゅっと目を閉じて、耳を塞いで…気づけば朝になっていました。
翌朝家族に念のため「昨日の夜下に降りた?」と聞いたのですが、誰も下りていないとのことでした。
以降10年ほどあの家に住んでいましたが、あのような体験は1度きりでした。
夜中に私が部屋で眠っていて、ふと目が覚めたときのことです。
私の部屋は2階にあり、階段のすぐ隣にあるうえ、家もかなり古く、階段をのぼる足音や階段の軋む音がよく聞こえるのですが
そのときも階段を上ってくる音が聞こえました。
足音を聞けば、大体誰がのぼってくるのか大体わかるはずなのですが、その音は家族のだれのものでもないように感じました。
すごくゆっくり階段をのぼってきていました。
また、階段がきしむ音は聞こえるのですが、階段を踏む足音はあまり聞こえなくて、おかしいなーと思いました。
それに、階段を上るにしてはあまりにもゆったりとしたペースで、
「キシッ……(3秒くらいしてから)キシッ……」といったようでした。
それでも、確実に足音は近づいてきている気がして、どうにも気になって部屋から出て、階段の様子を見に行きました。
しかし、階段には誰もいませんでした。
家が古いからかなーと部屋に戻ろうと階段に背を向けると、また、階段が軋む音が聞こえました。
その時に直感的に「これはだめだ」という感じがして、すぐに自室へともどりました。
布団にもぐってぎゅっと目を閉じて、耳を塞いで…気づけば朝になっていました。
翌朝家族に念のため「昨日の夜下に降りた?」と聞いたのですが、誰も下りていないとのことでした。
以降10年ほどあの家に住んでいましたが、あのような体験は1度きりでした。
みんなの評価
この記事にコメントする
関連する心霊体験談
昨日のアクセスランキングトップ10
-
小学5年生のときに臨海学校で不思議な体験をしました
-
京都の三木半旅館に修学旅行で泊まった時に、友達が体験したことです
-
徳島県の我が家の自宅を 町長吉岡60年政権 (元歯科医)
-
岐阜県郡上八幡市のキャンプ場にあるバンガローの1室で・・・
-
千葉県館山市にある友達の家に行った時の心霊体験です
-
もう何十年も前になりますが、千葉県の某観音様へ心霊スポットへ行った時の話です
-
千葉県銚子市の七ツ池で不思議な女性を見かけました
-
長崎県彼杵郡東彼インターを降りたすぐ側に旧警察の派出所、無人になり建物だけがひっそりと建っていますが・・・
-
私は静岡出身で父の転勤で千葉に棲むことになり千葉県船橋市のごく普通なマンションに住んでいました
-
東京都港区六本木の飲食店で勤務していたときの話です
一週間のアクセスランキングトップ10
-
菊川怜:テレビに映し出された黒い影
-
嵐・相葉雅紀の霊体験が怖すぎる。綾瀬はるかも「信じたくない」
-
4年前、北海道の定山渓という場所でのことです。友人5人と車で心霊スポットに行きました。
-
和歌山市の実家での出来事です
-
奈良県天理市にある天理教の施設で、金縛りにあったことがあります
-
兵庫県宝塚市にある清荒神という神社と寺が同じ敷地内にある
-
先祖の墓は愛知県津島市にありますが、家族でお盆参りに行ったときの話です
-
福島県福島市にある実家で、夜トイレに起きた時のことです
-
岐阜県の中津川市のキャンプ場でしたが、車を坂道のところに止めてキャンプできるスペースを確認しに友人が見に行った時です
-
昔奈良県の高校に通っている時に、学校で合宿をする機会がありました。