#心霊体験詳細
昨年のゴールデンウィークに宮城県の友人と2人で行ったときの話です
更新日:2020-07-10 01:19:05
昨年のゴールデンウィークに宮城県のキャンプ場に友人と2人で行ったときの話です。海に面したテントサイトで別々にテントを張りました。夕ご飯のため焚火をしていると遠くから鈴の音が聞こえてきました。キャンプ場には他にもキャンパーがいたのですが、目の届く範囲に人はいない状態でした。まだ日は落ちていなかったため、どこかで子供が遊んでいるのだろう、くらいにしか思いませんでした。夕飯を終え晩酌も進んでくるとトイレに行きたくなりました。坂道を下りトイレに行く途中でまた鈴の音が聞こえてきました。日は完全に沈んでいましたが、近くにファミリーキャンパーがいたためそのときも特段気にはしませんでした。しかし、トイレから出て自分のキャンプサイトに戻るときに自分のすぐ後ろを鈴の音が追いかけてくることに気がつきました。音は鳴っているのにそこには何もないことに不気味さを覚えました。テントサイトに戻り友人にその話をしましたが、そんな音は聞いていないとのことでした。酔いもまわり波の音が心地よくなってきて最後にトイレに行ってから寝ようとしたとき、何もない暗闇からバタバタッ、と何かが倒れるような音が聞こえました。咄嗟にライトで音の鳴った方向を照らしましたが何もありませんでした。急に怖くなり急いでトイレを済ませ、テントに戻りました。寝ようと思っても眠れず、音の正体が気になったのですが、恐怖心もあったのでとりあえずテントの通気口から外を覗きました。すると暗闇の中で何かが動いていました。人なのか目を凝らしてみ見ると、袈裟のようなゆったりとした服を着た人のような影がゆっくりと動いていました。翌朝友人に話しましたが、そんな話があったんだくらいにしか思われませんでした。あの正体はなんなのかわかりません。
みんなの評価
この記事にコメントする
関連する心霊体験談
-
宮城県仙台市では山形県との境にトンネルを車で運転した時の出来事です
投稿日付:2021-11-11 09:51:59 -
宮城県涌谷町にある地元では有名な心霊スポットに遊びで行くことになりました
投稿日付:2021-10-07 09:43:33 -
宮城県仙台市の某有名な橋を通行した時の話です
投稿日付:2021-08-12 10:04:13 -
宮城県仙台市泉区のとある団地の公園で、サラリーマンの自殺者が跡を立たない時期がありました
投稿日付:2020-02-16 20:42:25 -
私が育った宮城県の市の過疎地域にある田舎の集落には、江戸時代からある神社があり、そこには巨大なご神木がありました
投稿日付:2020-02-16 20:42:25
昨日のアクセスランキングトップ10
-
徳島県の我が家の自宅を 町長吉岡60年政権 (元歯科医)
-
京都の三木半旅館に修学旅行で泊まった時に、友達が体験したことです
-
岐阜県郡上八幡市のキャンプ場にあるバンガローの1室で・・・
-
小学5年生のときに臨海学校で不思議な体験をしました
-
兵庫県の神戸市に布引の滝という場所があるのですが、そこで心霊体験をした時の話です
-
嵐・相葉雅紀の霊体験が怖すぎる。綾瀬はるかも「信じたくない」
-
長崎県彼杵郡東彼インターを降りたすぐ側に旧警察の派出所、無人になり建物だけがひっそりと建っていますが・・・
-
鹿児島県指宿市にある、鹿児島県民なら知らない人はいない位に有名な『ガス爆発の家』と言う心霊スポットで・・・
-
10年以上前に渋谷の大きな交差点のあたりでお面女に会ったことがあります
-
兵庫県宝塚市にある清荒神という神社と寺が同じ敷地内にある